2009年05月22日
都田のほたる
こんにちは、今日の都田は雨です
窓から吹く風がとても爽やかで気持ちいいですよ~
こんなに涼しい夕方には静かな川辺で見たほたるを思い出します。
小さい頃はほたるの見れるような場所に住んでいなかったので
宅急便で祖母が送ってくれた
ほたるを見た事があっただけだったのですが、
初めて自然の中で静かに輝くほたるを見た時は
本当に感動して、言葉もありませんでした。
あまりに儚くも力強い光に涙が出そうになったのを覚えています。
「今年もほたるを見に行きたいな・・・」
と思っていたら見つけました
ここ都田でも
「ほたるを楽しむ会」
をやっているという事を

(な~んて、本当は都田建設の会長さとちゃんが教えてくれたんです
)
しかもこの「ほたるを楽しむ会」は
ただほたるを見るだけではなく、
ほたるの生態についてのお話が聞けたり、
竹とんぼなどのクラフト体験やバンド演奏など、
色々楽しめちゃうんですよ
興味のある方は行ってみてくださいね~

≪1本の映画のような家づくり!新築完成見学会情報はこちら≫
リフォーム 浜松 『棟梁組』
浜松 家具 雑貨 -ドロフィーズ・インテリア-

窓から吹く風がとても爽やかで気持ちいいですよ~

こんなに涼しい夕方には静かな川辺で見たほたるを思い出します。
小さい頃はほたるの見れるような場所に住んでいなかったので
宅急便で祖母が送ってくれた
ほたるを見た事があっただけだったのですが、
初めて自然の中で静かに輝くほたるを見た時は
本当に感動して、言葉もありませんでした。
あまりに儚くも力強い光に涙が出そうになったのを覚えています。
「今年もほたるを見に行きたいな・・・」
と思っていたら見つけました

ここ都田でも
「ほたるを楽しむ会」
をやっているという事を


(な~んて、本当は都田建設の会長さとちゃんが教えてくれたんです

しかもこの「ほたるを楽しむ会」は
ただほたるを見るだけではなく、
ほたるの生態についてのお話が聞けたり、
竹とんぼなどのクラフト体験やバンド演奏など、
色々楽しめちゃうんですよ

興味のある方は行ってみてくださいね~

「ほたるを楽しむ会」
6月13日(土)
浜松市北区都田町 和田共和国
18:00 現地集合
20:30 自由解散
参加料 駐車場代 車1台のつき300円
工作代 1人1,300円
定員 50名
お申込みは6月5日(金)までに都田公民館へ
6月13日(土)
浜松市北区都田町 和田共和国
18:00 現地集合
20:30 自由解散
参加料 駐車場代 車1台のつき300円
工作代 1人1,300円
定員 50名
お申込みは6月5日(金)までに都田公民館へ

≪1本の映画のような家づくり!新築完成見学会情報はこちら≫
リフォーム 浜松 『棟梁組』
浜松 家具 雑貨 -ドロフィーズ・インテリア-
Posted by 都田建設DLoFre's at 17:53│Comments(2)
│お知らせ
この記事へのコメント
もう、ホタルが舞う季節なんですね。
都田にも多くの自然が残っていますもんね。
実家が引佐の奥の方なんですが、たくさんのホタルが見られます。
ホタル同士が反応して、ワーッと光った時の幻想さは感動モノですね。
都田にも多くの自然が残っていますもんね。
実家が引佐の奥の方なんですが、たくさんのホタルが見られます。
ホタル同士が反応して、ワーッと光った時の幻想さは感動モノですね。
Posted by ダマ
at 2009年05月23日 02:38

>>ダマ様
こんばんは。
ほたるのあの光は本当に感動しますよね~。
私は母の実家が天竜の山奥なので、
毎年見に行くのが楽しみです。
イベントの時も楽しいですし、
あまり人のいない時の静かな雰囲気も大好きです。
ほたるが沢山いる環境をいつまでも守っていけると良いですよね。
こんばんは。
ほたるのあの光は本当に感動しますよね~。
私は母の実家が天竜の山奥なので、
毎年見に行くのが楽しみです。
イベントの時も楽しいですし、
あまり人のいない時の静かな雰囲気も大好きです。
ほたるが沢山いる環境をいつまでも守っていけると良いですよね。
Posted by すぅちゃん
at 2009年05月23日 21:34
